Contents
タイ語検定っていつどこで開催されるの?
タイ語検定は毎年6月と11月の日曜日に年2回実施されます
1級〜5級まであり、2級のみ準2級が存在するので全部で6段階のランクが存在します
試験場所は「東京、大阪、名古屋、バンコク」の4都市での開催となっています
受験料は5,300円で5級に関しては二時試験はありません
タイ語検定5級に求められるレベルは以下のようになています
初歩的なタイ語をカタカナ表記とローマ字発音表記で理解することができ、簡単な会話が可能なレベル
つまりタイ文字の読み書きができる必要はありません
ローマ字表記とカタカナ表記でタイ語が読めて意味が理解できればよいというレベルになります
タイ語検定5級はどんな問題が出西されるの?
タイ語検定5級で出題される試験内容は筆記試験が60分、ヒアリング試験が10分となっていて、だいたい毎年こんな感じの出題の構成となっています
全60問
(筆記)
・文章の中の虫食い箇所に最適な単語を選択する問題(10問)
・複数箇所の虫食い部分に入る単語を選んで並べる問題(10問)
・単語の意味を問う問題(10問)
・日本語の文章に合致するタイ語を選択する問題(10問)
・タイ語文章の意味に合致する日本語を選択する問題(5問)
・タイ語の疑問文の答えを選択する問題(5問)
(ヒアリング)
・タイ語の単語をヒアリングして日本語の意味を選択する問題(5問)
・タイ語の疑問文を聞き取りしてタイ語の答えを選択する問題(5問)
問題文はタイ文字ではなくローマ字表記でカタカナが振られている状態で出題されるのでタイ文字の読み書きができる必要はありません
単語の範囲は簡単な単語集をある程度覚えていればできるレベルといったところです
旅行者用のタイ語学習教材程度を理解していればある程度はこなせるのではないかなと思います
ヒアリングに関しても旅行者用のタイ語教材に付属している音声CDで聞き込んでいればOKなレベルではないかなと思います。
教材を買うのがもったいなければYoutubeのタイ語学習動画の例題とかでも対応できそうな感じがします
タイ語検定5級のおすすめ学習方法ってあるの?
5級のオススメ学習方法をあげるとすれば以下のような感じです
・タイ語検定の過去問をやってみる
・それほど難しくない単語集の基礎単語を耳で覚える
・Youtubeのタイ語学習動画を通勤通学で聞き流してタイ語に慣れる
・旅行者向けの例題集などで基本的な文法パターンを例題で覚えてしまう
これくらいやってればタイ語検定5級は受かりそうな気がします
ちなみに私は5級は飛ばして4級から受験するつもりです
4級と5級は出題内容される問題のレベル自体はそれほど差がなく、タイ語で出題されるかローマ字カタカナ表記で出題されるかの差くらいしかないからです
私の場合は最初の段階でタイ文字をある程度が覚えたので、問題文を読むことはできるくらいになってきたので受験日節約のため4級から受けることにしました( ^ω^ )
タイ語検定でどんな問題が出題されるの?
それぞれの設問で以下のような感じで問題が出題されます
文章の中の虫食い箇所に最適な単語を選択する問題
1、昨日僕はソムチャイさんと食事に行きました
mɯ̂awaanníi phǒm pai ( ) khâaw kàp khun sǒmchaay
ムーアワーン ポム パイ カーウ カップ クン ソムチャイ
1、kin 2、rɔ́ɔn 3、lên 4、dup
キン ローン レン ドゥー
複数箇所の虫食い部分に入る単語を選んで並べる問題
1)あなたにお金をかして挙げたいけど、私にもお金がない
(A)(B)(C)(D)ŋən tɛ̀ɛ chán kɔ̂ɔ mây mii ŋən
グン テー チャン ゴー マイ ミー グン
1、khan 2、yɯɯm 3、yàak 4、hâi
クン ユーム ヤーク ハイ
単語の意味を問う問題
1)naalikaa
ナーリカー
1、ペン 2、時計 3、ベッド 4、お皿
日本語の文章に合致するタイ語を選択する問題
1)私はタイ料理を食べたいです
1、phǒm mây yàak kin aahǎan thai
ポム マイ ヤーク キン アーハーン タイ
2、phǒm kin aahǎan thai bɔ̀ɔy
ポム キン アーハーン タイ ボイ
3、phǒm yàak kin aahǎan thai
ポム ヤーク キン アーハーン タイ
4、phǒm yàak kin aahǎan yîipùn
ポム ヤーク キン アーハーン イープン
タイ語文章の意味に合致する日本語を選択する問題
1)mii khrai phûut phaasǎa aŋkrìt dâi mǎi
ミー クライ プート パーサー アンクリット ダイ マイ
1、英語は話せませんか。
2、英語を話しますか。
3、英語を話したい人はいますか。
4、英語を話せる人はいますか。
タイ語の疑問文の答えを選択する問題
1)khun maa bɔɔrisàt yàaŋrai
クン マー ボーリサット ヤーンライ
1、càak bâan
チャーク バーン
2、kàp phɯ̂an
カップ プーアン
3、nâŋ rót maa
ナン ロット まー
4、yîisìp naathii
イーシップ ナーティー
タイ語の単語をヒアリングして日本語の意味を選択する問題
1)「dinsɔ̌ɔkòt」というタイ語の単語が読み上げれる場合
1、ペン 2、鉛筆 3、消しゴム 4、シャーペン
タイ語の疑問文を聞き取りしてタイ語の答えを選択する問題
1)「khun pai dinsɔ̌ɔkòt kìi mooŋ」というタイ語が読み上げれる場合
1、sǎam chûamooŋ
サーム チューアモーン
2、bàay sǎam mooŋ
バーイ サーム モーン
3、sǎam khon
サーム コン
4、wanthîi sǎam
ワンティー サーム
(※タイ語検定試験2014年秋季5級より引用)
こんな感じの問題が出題されます
だいたい毎年こんな感じの問題なので、このレベル感に合わせて参考書を選んでみるのも良いかもしれません
ただ5級の内容は簡単な内容なのですぐに物足りなくなると思います
私のオススメの参考書をいくつか紹介しておきますね
◆総合的な教科書:5日間ですぐに使えるタイ語
◆単語集:実用タイ語単語集
◆文法の参考書:間違いだらけのタイ語
◆過去問:実用タイ語検定試験 過去問題と解答
「5日間ですぐに使えるタイ語」と「実用タイ語単語集」がオススメのポイントは以下の通りです
・内容が網羅的でわかりやすい
・単語集はデザインが読みやすくできている
・著者のポンパン先生がタイ語検定協会の理事を勤めている
といった感じです
著者のポンパンレプナグ先生がタイ語検定協会の理事を勤めている方なので出題傾向と合致した内容になっている気がするのでおすすめです( ^ω^ )
「間違いだらけのタイ語」という参考書は、実際に日本人が間違って使ってしまう例題を挙げて勘違いしやすいポイントをわかりやすく解説する構成になっています
自分の勘違いなどに気づくことができるので、初級から中級くらいまでのレベルの人に役立つ内容ではないかなと思うのでおすすめとしています
まとめ
以上がタイ語検定5級を受験するにあたって学習しておいた方がよい内容となります
私も最初はタイ語検定の過去問をやったときあんまり出来ませんでした(^_^;)
でもこの記事でご紹介している方法で1ヶ月ほど学習を続けたら5級の問題は7割くらいは問題なく理解できるようになっていました
タイ語検定は全級で70点以上で合格判定されるので十分合格ラインに他することができると思います
もしタイ語に興味がありタイ語検定を受験してみようかなという人がいたらぜひ学習方法を参考にしてみてください( ^ω^ )
最後までお読みいただきありがとうございました
この記事が少しでもみなさんのお役にたてたら幸いです
それでは( ^_^)/~~~