Contents
タイに行ったら屋台でタイ料理を食べよう
タイに長期で滞在したことのある人なら、日本に帰国してからも金銭感覚が戻らずに日本の外食の食費や生活費がが高く感じてしまったりすることありますよね
私はタイにいた時は、バンコクではなく会社の近くの地方都市に住んでいたせいか、すごく生活費が安上がりでした。
タイの地方都市に住むと日本料理にありつくのが難しく、基本的に現地の人が食べにいく食堂や屋台での生活がメインとなるので、食費がとても安上がりになります
半年くらいタイに慣れるまではバンコクに住まわせてもらってたんですが、バンコクに
住んでると、日本食レストランが豊富にあるので、ついつい日本食に手が伸びてしまうんです。
日本食を食べるとなるとそこそこ値段がします。というか日本より高い場合もしばしばあります。
夕食なんかだとビール飲んだりしてしまうので、400〜500バーツくらいになってしまうので食費を安く上げることができませんでした。
タイの食費ってどれくらいかかるの?
タイの現地の人たちが食べているタイ飯で過ごすとどれくらいの食費になるのでしょうか
地方都市に住み始めてからは、周りに日本食レストランがないので基本タイ飯を食べることになるわけです。
するとだいたいこんな感じの食費に抑えることができます
朝食:30〜40バーツ
その辺の道端の屋台で購入
・焼き鳥:1本5バーツ
・ハンバーグみたいなつみれ:2個で10バーツ
・モチ米:10バーツ
以前勤めていた会社の現地スタッフはいつもこんな感じの食事をしていたので私も真似をしていました( ^ω^ )
昼食:50バーツくらい
タイの定食屋さんで食べる
カオカムー(豚の甘煮かけご飯):40〜50バーツ
野外の食堂でおばちゃんがささっと作ってくれる感じですが、すごく美味しいです
夕食:80〜100バーツくらい
近所のマーケットで買って帰ります
ラープ:35バーツ
ソムタム:35バーツ
焼き鳥:10バーツ
スイカとか野菜:各10バーツくらい
もち米:10バーツ
これは嫁と二人で食べていた量なので、一人の時はもう一品少ないくらいでした
夕食(豪華版):150〜200バーツくらい
焼き魚の香草和え:100〜150バーツ(大きさによる)
小エビ蒸したやつ:20バーツ
ヤム(野菜や鶏などを甘酸っぱく和えたもの):30バーツ
モチ米:10バーツ
魚は値段高くて100バーツ〜くらいです。
川魚はちょっと臭みがあるので注意!
個人的には焼き魚より揚げ魚の方が美味しいです
最後に日本の王将の定食と比べてみます
日本:大阪王将、天津餃子セット620円税込(約200バーツ)
選んだ理由:定食の中で最安値でかつ美味しかったからです( ´ ▽ ` )
こうやってみると日本の定食もけっこう安いですが、だいたい日本の定食が800円くらいが相場かなと思うとタイのご飯は安いなぁと思います。もちろんここに、朝のカフェオレやら昼のコーラやら夜のビールやら追加しちゃうんでこの通りの値段でおさまらないことが多いですけどね・・・
それでも1日300バーツに抑えるのは全然余裕です。タイの日本食だと一食で300バーツくらいはかかっちゃいますから、タイに行ったらタイ料理を屋台で食べるもしくはマーケットで買って帰るのがコスパがいいと思います。
まとめ
タイの屋台やマーケットでの食事について紹介いましたがいかがでしたか?
タイに行ったことない人とかだと
「屋台の飯なんてマズイから安いんじゃないの?」
と思っちゃうかもしれませんが、私が食べたタイの屋台はあんまりハズレがありませんでした。逆にタイのレストランで高いのにマズいなとおもったことはありました。
たまに会社の上司に連れて行ってもらえるくらいの高級なレストランはそれはうまいですけど、同然お値段が高いです。
でもコスパや屋台の雰囲気などを考えると屋台も負けてないと思えるくらいタイはどこでもご飯美味しいですよ〜
タイに行かれたときは屋台やマーケットで食事してみると面白いしとても美味しいですよ
それでは( ^_^)/~~~