タイのこと

タイの2大祭りロイクラトン|灯篭流しや天燈が幻想的

Contents

タイの2大祭りのひとつロイクラトン

ロイクラトンはソンクラーンと並ぶタイの2大祭りで、毎年陰暦の12月(新暦の10月〜11月)の満月の夜に行われる仏教行事です

ロイクラトンは旧暦の12月の満月に、川の女神である”プラメーコンカー”に感謝を捧げる仏教行事です

バナナの葉や紙などで灯篭(クラトン)を作り、ロウソクや線香を立てて花で飾り川に流して罪や穢れを水に流すお祭りです。

ロイクラトンの灯篭は手作りで川に流す

ロイクラトンの日がが近づくとタイに住む嫁がロイクラトンの準備を始めます。
実家の近所の子供と灯篭を作るっている写真が送られてきました。タイの子供達は毎年こうやって家族と一緒に灯篭をつくるのが風習なんですかね( ^ω^ )

手作りなのでどんなものが出来るのかな?と思っていたらけっこうレベルの高いのが出来ててびっくりしました(゚ω゚)

タイの人達はみんな子供の時から毎年こんなのを作ってきてるんでしょうね〜
日本人に負けず劣らずの手先器用民族なのかもしれませんね

嫁の家族は実家の家の裏にある川に灯篭を流したみたいです。
なんか犬も灯篭が流れていく様を見守ってるのがおもろかわいい( ^ω^ )

バンコクにいた頃はルンピニ公園のロイクラトンに参加しました。
ルンピニ公園は灯篭がたくさん売られていて極彩色のパンで出来たクラトンが売られていました
それが可愛かったので自分の分と嫁の分をひとつつずつ買ってルンピニ公園の池に流しました。

ロイクラトンの灯篭流しは夜に行われます。この日はルンピニ公園は夜でもたくさんの人で賑わって、屋台なども公園内に出るので夜のルンピニ公園を楽しみたい方も言ってみると面白いと思いますよ。

余談ですが、私と嫁はロイクラトンの時期に知り合って付き合い始めたのでロイクラトンの日が来ると、「あれから何年目だっけ?」みたいな話をしたりするのでまぁまぁ思い出のあるイベントだったりします( ^ω^ )

チェンマイのロイクラトンはコムローイを打ち上げる

そういう記念日的な日なのでせっかくなんでチェンマイのロイクラトンに行こうって誘ったら

「私もう行ったことあるから行かない」

って言われました( ;∀;)

チェンマイまでけっこう距離があるし時期的に飛行機も混むし、人いっぱいでもう行きたくないらしいのです。

ネットでロイクラトンで調べたらまずチェンマイのロイクラトンのイーペン祭りの画像が出て来ます。

これがすごく綺麗なんですよね。イーペン祭りでは川に流すのではなく、コムローイという熱気球のような灯篭を空に飛ばすんですが、その数が圧巻ですごく幻想的です

まだ見に言ったことがないんので、いつか嫁を説得して見に言ってみたいと思っています( ^ω^ )

ちなみに2大祭りのソンクラーンの日はタイは長期の祝日に入るのですが、ロイクラトンの日はなぜか祝日になりません。

チェンマイのロイクラトンには「イーペンランナーインターナショナルカーニバル」という外国人向けのイベントがあるみたいで、このイベントのチケット入手がすごく難しいらしいです。

ツアー会社がほとんどのチケットを握っていて個人で手に入れるのが至難の技だとか・・・
価格も一般席が$100、プレミア席が$150となかなかの値段らしいですね。

まとめ

タイの2大祭りのひとつロイクラトンについて紹介しました

バンコクなど広い地域で行われるロイクラトンは手作りの灯篭を川に流すイベントなのでちょっと地味な印象ですが、チェンマイのコムローイのお祭りは写真でみてもとても幻想的で見栄えのするお祭りなので一度は行ってみたいお祭りですよね

チェンマイのコムローイのお祭りでは熱気球が落ちてきて火災になったりすることもあるようですので、参加される方はお気をつけてください(`_´)ゞ

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは( ^_^)/~~~